[天翔艦隊へ]


Download

ウラルの彼方

作詞:青木 得三
作曲:栗林 宇一「アムール河の流血や」の譜)

著作権:無信託(詞・曲)

一、
ウラルの彼方(かなた)風荒れて
東に翔(か)ける鷲(わし)一羽
渺々(びょうびょう)遠きシベリアも
はや時の間にとび過ぎて

二、
明治三十七の年
黒雲(くろくも)乱れ月暗き
鶏林の北満州に
声物凄く叫ぶなり

三、
嗚呼絶東(ぜっとう)の君子国(くんしこく)
蒼浪(そうろう)浸す一孤島
銀雪高し芙蓉峰(ふようほう)
紅英(こうえい)清し芳野山

四、
これ時宗の生れし地
これ秀吉の生れし地
一千の児(じ)が父祖(ふそ)の国
光栄しるき日本国

五、
荒鷲今や南下しつ
八道(はちどう)の山 後に見て
大和島根を衝かむとす
金色(きんしょく)の民 鉾(ほこ)取れや

六、
十年(ととせ)の昔 丈夫(ますらお)が
血汐(ちしお)に染めし遼東の
山河 欺(あざむ)き奪いてし
ああその恨み忘れんや

七、
北州(ほくしゅう)の北 熊吼(ほ)ゆる
サガレン島これ昔
我 神洲(しんしゅう)の領なるを
奪い去りしも亦(また)彼ぞ

八、
西暦一千九百年(いっせんくひゃくねん)
恨(うらみ)は長きアムールや
魯人(ろじん)の暴に清の民
罪なく逝けり数五千

九、
いう勿(なか)れ唯 清人と
金色の民彼も亦
嗚呼 怨なり残虐の
蛮族いかで赦(ゆる)すべき

十、
玉なす御手に剣取り
華顔(かがん)潮(うしお)に湿(うるお)して
高麗半島を懲(きた)めにし
神功皇后 君見ずや

十一、
海を蔽(おお)いて寄せ来(きた)る
敵艦四千 鎮西(ちんぜい)の
蒼溟(そうめい)深く沈めたる
彼 時宗を君見ずや

十二、
明 朝鮮を伐(う)ちとりて
鳳輦(ほうれん)遠く迢遙(ちょうよう)と
唐の都に謀りたる
彼 秀吉を君見ずや

十三、
時宗の裔(えい)鉾取れや
秀吉の裔(えい)太刀佩(は)けや
恨尽きせぬ蛮族を
屠り尽さむ時至る

十四、
貔貅(ひきゅう)たちまち海を越え
旅順ダルニー蛮族の
血汐に洗い遼東の
山河再び手に収め

十五、
朝日・敷島艨艟(もうどう)の
精を尽して波を蹴り
ロシア艦隊葬りて
翠波収まる日本海

十六、
砲火に焼かん浦塩や
屍(かばね)を積まんハルピン府
シベリア深く攻入らば
魯人も遂になすなけむ

十七、
斯くて揚らむ我が国威
斯くて晴れなむ彼の恨
金色の民 鉾取れや
大和民族太刀佩(は)けや

十八、
ああ絶東の君子国
富士の高嶺の白雪や
芳野の春の桜花
光示さむ時至る

十九、
忍ぶに堪えぬ遼東や
またサガレンやアムールや
ああ残虐の蛮族に
怨返さん時至る

二十、
金色の民いざやいざ
大和民族いざやいざ
戦わんかな時期至る
戦わんかな時期至る

明治三十七年
一高東寮ゝ歌

 ……明治三十七年二月五日、第一高等学校記念祭の夜に歌われた征露歌。翌六日日本はロシアに対し国交断絶を通告し、文字通り開戦前夜につくられた歌となった。

 四番三行目「一千の児が父祖の国」の一千は当時の一高生徒の数。十節三行目は後に「高麗の半島さだめにし」と改められた。


曲目に戻る

タイトルに戻る