Return to top


●MODとは?
 Modificationの略。PCゲームにおいて、元のゲームに様々な要素を追加する事。または追加要素その物を指す。特に海外のゲームで盛んである。一般的にはユーザーサイドで製作し、WEBで公開というパターンとなる。(出典:はてなキーワード)


●SボートMODについて
 SボートMOD"Mikhayls Playable S-boot 1.7 for GWX 3.0"(以下"Schnellboote los!")は、Silenthunter III(以下SH3)において、5つのSボート戦隊で7種類のSボートをプレイヤーが操作できるようにするものです。

 MODのダウンロードはこちら(ファイルサイズ:約115MB)。
 http://www.filefront.com/14055383/SBMOD17.7z/

・Subsimで"Schnellboote los!"を扱っているスレッドは、2009年10月現在以下の3つの模様です。
[REL]Mikhayls Playable S-boot 1.7 for GWX 3.0
 http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=153837
[WIP] Mikhayl's Playable S-Boot Update
 http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=152591
[REL] Playable S-Boot ( Final )
 http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=130088

・UBIのドイツフォーラムにもスレッドがあります。
Spielbare Schnellboote! Version 1.7 BETA released
 http://forums-de.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/2371008762/m/8621008136/

(参考)
 他にSボート関連のMODとしては、Sボートのグラフィック修正用MODと思われるもの(http://www.filefront.com/13804899/s-38fix.rar)、AIのSボート及びPTボートが攻撃を行うようになるもの(仮想14インチ砲を搭載,http://www.subsim.com/radioroom/downloads.php?do=file&id=836)などがあります。
 これらのMODはまったくチェックしておりませんので、導入は自己努力でお願いします。


◆1. 導入方法◆

※注意
 このMODはベータ版である旨を作者が宣言しています。解決していない各種不具合等が多数ありますので、導入は自己責任で行ってください。

 SボートMODは、6つのフォルダから構成されています。通常、Sボートでキャンペーンを行うには、Silenthunter III ver1.4+GWX3.0+SH3 Commander(いずれもSilentHunter III用MOD,入手・導入・使用方法等は自己努力で)に1の設定ファイルを手動で書き換え、3と5をJSGMEで有効にする必要があります。とりあえずSボートを使用するだけであれば、5のみの適用で可能です。

 他のMODはかなりの高確率で競合しますので、導入には注意が必要です。なお、GWX未導入の状態で3を適用するとエラーが発生しますので、2と5のみを適用してください。この時、特定の時期に特定の戦隊で開始しようとすると、バグが発生することがありますので注意して下さい。
 また、不具合の発生を回避する為、可能ならば既存のインストール済み(かつ他のMODを適用したことのある)SH3にSボートMODを適用することは避け、SH3を新規にインストールを行った状態からMODを適用することが望ましいです。

 以下は各フォルダの解説です。

1-SHcommanderfiles (導入推奨)
[解説]
 SH3 Commanderの設定ファイルです。このMODは、Uボート各型のモデルをSボートに置換する形で動作するので、Sボートの出現時期を史実通りに修正したり、艦名(艇No.)の候補を変更したりするファイルです。

[使用方法]
(1) フォルダに格納されている「U-boat availability.cfg」及び「U-boat numbers.cfg」の2つのファイルを、C:\Program Files\SH3 Commander\Cfg内のファイルと手動で置き換えてください。なお、置き換える前のファイルは必ずバックアップをとってください。

(2) "Use historic U-boat availabilitydates"にチェックを入れると、搭乗する艇が史実における出現時期通りに選択できるようになります。

 なお、Subsimの解説(英文)には"Don't use realistic crew option or randomised events."とあります。解説等を総合するに、各チェックボックスは以下の通りが最適かと思われますが、詳細は各自で検討してください。

Top
 Crew: "Realistic" - 不可

Career Options
 "Simulate a realistic career length" - OFF
 "Use historic U-boat availability days" - ON
 "Set number of days spent in base" - ON, 5もしくはそれ以下

Gameplay Settings
 "Model effects" - OFF
 "Randomise U-boat crush depth" - OFF

2-SB AI boats
[解説]
 AI(NPC)でS-7級とS-100級が出現するようになります。艦艇識別帳やミュージアムにも追加されます。

[使用方法]
 JSGMEで導入できます。

3-GWX campaign (導入推奨)
[解説]
 その名の通り、GWXでのキャンペーンに対応した各種設定ファイルです。導入しないと、特定の時期に特定の戦隊で開始しようとした場合(Sボート基地がUボート基地以外の港になっている時)、ミッション読み込み時にフリーズします。

[使用方法]
 JSGMEで導入できます。

4-GWX st.naz campaign (?)
[解説]
 その名の通り、GWXでサン・ナゼールでのキャンペーンに対応した各種設定ファイルと思われるものです。。。が、3及び5と同時に導入すると3と競合し、また5と同時に導入すると必ずミッション読み込み時にフリーズするので、動作確認ができておりません。

5-Schnellboot (導入必須)
[解説]
 SボートMOD本体です。
 このMODはUボート各型のモデルを、以下のようにSボート各型に置換して動作するので、ミッション開始前のアップグレード画面や、乗員管理画面などにUボートの名残があります。
 それぞれ対応するモデルは以下の通りです(Sボートの詳細は別項参照)。
 IIA=S7
 IID=S14
 VIIB=S26
 VIIC=S38
 IXB=S38b
 IXC=S100
 IXD=S700

[使用方法]
 JSGMEで導入できます。

6-Emblems
[解説]
 実際に使用可能なエンブレムです。迷彩塗装では図柄が干渉してしまうものがあります。


◆2. 既知の不具合等◆

(1) CAREERで開始すると、開始年と所属戦隊を選択する"CAREER"画面において、所属戦隊の基地の配置に不整合が見られます。Subsimのフォーラムによれば、「直したいけどどこを直せばいいか分からないゴメン、自力でなんとかしてくれ(大意)」とのことです。

(2) 特定の時期に特定の戦隊で開始しようとすると、ミッション読み込みで毎回フリーズしたり、艇の初期配置が陸上(!)だったりします。後者は海上からスタートすることで回避できますが、自力で修正できない場合はその時期にその戦隊で開始するのは諦めてください。

(3) ミッション開始前の"UPGRADES"画面において、モデルを置換している為"Type-IXB"等Uボートの形式が表示されます。また、Sボートの各型を選択しても画面のモデルが変更されないことがありますが、こちらの原因は不明です。

(4) ミッションで指定される哨戒区域が"Ostsee(東海,バルト海のこと)""Kanal(海峡,英仏海峡の意)"などになりますが、その海域で24時間の哨戒を行ってもコンプリートにはならず、したがってミッション達成によるレナウンは獲得できません。。。これは不具合とは言えないかもしれませんが。

 Kanal = English Channel(英仏海峡)
 Ostsee = Baltic(バルト海)
 Nordsee = North Sea(北海)
 Mit_Meer = Mediterranean(地中海)
 Sch_Meer = Black Sea(黒海)

(5) ミッション開始後はさほど大きな不具合はありませんが、敵機/敵艦遭遇時の対応を聞いてくるダイアログが現れることがあります。ここで「潜航」を選択すると、Sボートが「潜航状態」扱いになり、艦橋に出られなくなりますので注意してください。

(6) MAIN MENU画面の"NAVAL ACADEMY"は、Sボートに対応していない為項目が表示されません。"SINGLE MISSON"の内容もUボートのままなので、大西洋のど真ん中やアメリカ沿岸でミッション開始となったりします。また、潜航状態で開始されるミッションは開始即ゲームエンドとなります。


Return to top